アルス制測有限会社
計測と自動制御技術が専門で,航空機業界標準の計測用言語LabVIEWを用いてすべての製品を開発しています。
ATL-1(1Ch,熱電対)
DTL-1C(1Ch,デジタルIC)
DTL-4(4Ch,デジタルIC)
ATL-4(4Ch,熱電対)
ATL-8(8Ch,熱電対)
ATL-8X8(64Ch,熱電対)
メニュー
コンテンツへスキップ
トップページ
他の製品
ATL-1(熱電対1Chタイプ)
ATL-4(熱電対4Chタイプ)
ATL-8X8(熱電対64Chタイプ)
DTL-4(超高精度4Chデジタル)
DTL-1/4C(高精度1/4Chデジタル)
WTL-4C(無線4Chデジタル)
取扱説明書
出荷検査
校正証明書サンプル
検査成績表サンプル
基準器確度
基準器トレーサビリティ
オプション
製品比較表
お問合せ/ご購入
トップ
>
製品
> ATL-8
USBポータブル8チャンネル
20ビット高精度温度ロガー「ATL-8」
精度:読取値×(±0.2%)±0.5℃ (センサ含まず)
ハードウェア+ソフトウェア 税込価格 ¥105,440
8画面表示温度ロガー「ATL-8D」
精度:読取値×(±0.2%)±0.5℃ (センサ含まず)
ハードウェア+ソフトウェア 税込価格 ¥111,040
どちらの製品にもK-1型熱電対が8本付属します。
Windows 10, 8(8.1), 7, Vista 対応
リモート温度モニタ
離れた場所で
温度が確認できます
(オプション)
クリックで拡大できます
ATL-8画面
ATL-8D画面
試験装置などの用途で,お客様仕様のカスタム化も可能です。
カスタム化の費用は ¥30,000~です。別途お見積いたしますので,お問合せください。
この8チャンネル温度データロガー「ATL-8/8D」は,英国Pico Technology社の温度計測ハードウェアユニットTC-08と, 計測用言語LabVIEWを用いたソフトウェアで構成された弊社のオリジナル製品です(*1)。
(*1)「ATL-8/8D」付属のプログラムはexeファイルですので,計測の際にLabVIEWは不要です。
測定チャンネルが4チャンネル以下でよければ,
「ATL-4」
「ATL-1」
をご覧ください。さらに多くの測定チャンネルが必要な場合は,64チャンネルまで測定できる
「ATL-8X8」
をご覧ください。
詳しい内容はpdfファイルの
「ATL-8操作説明書」
,
「ATL-8D操作説明書」
に示しますが, 概略は以下のようになっています。
●
8チャンネル高精度データ採取/保存
「ATL-8/8D」の熱電対専用ミニコネクタに接続された8つの熱電対の信号を取り込み,温度データをUSB接続されたパソコンのファイルに保存します。
8種類の熱電対を使用できます。サンプル周期は0.2秒~1000秒です。
精度は(読取値×±0.2%±0.5)℃です。(熱電対自体の精度は含みません)
保存ファイルの形式は,テキスト形式とバイナリー形式です。バイナリー形式のフォーマットも公開されていますので, LabVIEW以外の言語でもバイナリーファイルを読み出すことができます。
●
8チャンネル温度グラフ表示(ATL-8D)
「ATL-8D」では,各チャンネルの温度を個別の8グラフに表示します。また,8つの最新計測温度を数値表示します。
●
独自アプリケーションへの応用
「ATL-8/8D」で計測された温度データは,リアルタイムでWindowsのレジストリに書込まれます。これをユーザープログラムで読出せば,温度制御などの独自アプリケーションを開発できます。アプリケーションの開発もお引き受けできます。
ご連絡(TEL:0798-51-9345)ください。
●
温度範囲監視通報機能
全チャンネルの温度について,個々に設定された温度範囲にあるかどうかをチェックし,範囲外の温度になると,携帯電話など,あらかじめ登録された2箇所にトレンドグラフ表示付のメールで通報します。右図は携帯へのメールイメージです。
また,設定範囲外の部分の温度保存データにはインデックスマーカーが自動的に記録されますので,2次処理プログラムでの検索が容易です。
●
温度定時通報機能
全チャンネルの温度データを,設定された時間間隔ごとに,あらかじめ登録された2箇所にトレンドグラフ表示付のメールで通報します。
オプション
で,離れた場所からiPadなどの携帯端末で温度モニタしたり,自動スケジュール起動,異常時の電話音声通報も可能です。
●
出荷検査
全品,ハードウェアの出荷検査を行い,トレーサビリティのある
「校正証明書」
,
「検査成績表」
を添付します。(K型熱電対モード)
●
データ2次処理
記録されたデータの2次処理プログラムは以下の機能をもっています。
(1)ロガープログラムがデータ保存完了したファイルだけでなく,現在保存途中のファイルに対しても2次処理できるので
途中経過を分析できます。
(2)記録されたインデックスマーカーを自動的にサーチしてその部分のデータを表示する
(3)カーソルを操作してデータの値を読み出す
(4)グラフ画面を印刷する
(5)Excelの行制限を越える大容量データをExcelで扱えるように切出し,csv形式で保存する
温度データロガーで記録されたデータの
2次処理プログラム画面
を下に示します。
クリックで拡大できます
オプション(価格)
●
校正証明書
(\6,000):K型熱電対動作モード時の校正証明書と検査成績表は標準でついていますので,それ以外の J, T, E, N, R, S, B型熱電対動作モード時の検査成績表と校正証明書です。検査はハードウェア本体のみで,熱電対センサの確度は含みません。ご発注の際は,ご要望の熱電対タイプをご指定ください。
なお,納品後の本オプション追加の場合,精度校正のため本体を弊社にご返送いただく必要があります。
●
スケジューラ機能オプション
(\5,500):複数のスケジュールを設定可能で,定期的/不定期な自動起動/データ保存が可能です。スケジュール作成/編集/削除/印刷は,直感的なGUIから行えます。
●
リモートWebモニタ
(\3,000):LAN/無線LANで接続された離れた場所のパソコンやiPad,携帯端末から,Webブラウザを使っていつでも温度グラフをモニタできます。
●
K-1型熱電対
(\600):-200℃~+1250℃の広範囲の温度を常時測定することができます。長さ1mで,延長用補償導線を接続するための熱電対専用コネクタ付。起電力:40.7μV/℃
●
K-2型熱電対
(\900):ステンレス管封入タイプです(※2) リード長さ70cmで,延長用補償導線を接続するための熱電対専用コネクタ付。
起電力:40.7μV/℃
(※2)管根元が樹脂のため高温にできるのは先端だけです。常時高温測定には不向きで,そのような用途にはK-1型熱電対をお使いください。ステンレス管の太さ3mm,ステンレス部分の長さ76mm(全長約120mm)
●
K-3型表面温度熱電対
(\6,300):プローブ先端のベルカバー部の熱電対リボンを測定対象に押付けて測定する,表面温度測定用のプローブです。測定時の熱損失が少なく,熱時定数0.5秒以下です。プローブ先端のベル径8φ,プローブ長129mm,全長235mmで,測定温度範囲は-10~250℃です。
リード長さ約100cmで,延長用補償導線を接続するための熱電対専用コネクタ付。ケーブルとコネクタは緑色ですが,K型熱電対用です。
起電力:40.7μV/℃
●
T-2型熱電対
(\5,900):精度クラス1のT型熱電対線を用いた温度プローブです。
「ATL-8」と組合わせると,-20℃~+90℃の範囲を±1℃の精度で測定できます。
長さ1mで,熱電対専用コネクタ付。
精度を保つため,補償導線での延長は行わず,熱電対線自体が1m長くなるごとに\600UPとなります。
●
K型熱電対用補償導線
:常温を含む相当の温度範囲においてK型熱電対とほぼ同じ起電力特性をしめす電線です。熱電対と「ATL-8」間の距離を延長して使用される場合にお使いください。
CWAタイプ:一般的な2芯の補償導線で \300/m です。熱電対接続コネクタ付きは\1,800UPとなります。(両端コネクタ付\3,600UP)
●
異常時電話通報
(\20,000):温度が監視範囲外になると,指定された電話2箇所に音声で通報します。
●
温度範囲の監視で,メールを送る以外の追加処理が必要な場合は,別途お見積しますので御連絡ください。
本温度ロガーの仕様を以下に示します。
項目
仕様値
備考
入力チャンネル数
8:熱電対入力
冷接点補償は内部チャンネルです
1:冷接点補償入力
入力電圧レンジ
±70mV差動入力
入力分解能
20 bit
サンプル周期(s)
0.2~1000 sec
最短周期は入力チャンネル数に依存します
温度精度
読取値×(±0.2%)±0.5℃
熱電対センサの誤差は含みません
熱電対種類
8種類 (J, K, R, S, T, N, E, B)
入力インピーダンス
2MΩ
インターフェース
USB 1.1
USBより電源供給 (500mA max)
質量
280 g
メーカー
Pico Technology社
英国
付属品
K-1型熱電対×8,プログラムCD ROM×1,取扱説明書
,校正証明書/検査成績表(K型熱電対モード)
上記以外のオプション機能追加もお引受けします。
ソフトウェアオプションとしてではなく「別モデル名」の製品として販売も可能です。
お気軽に
ご連絡
ください。お見積もりさせていただきます。
弊社は次世代ロボット開発ネットワーク
RooBO
会員の研究開発型IT企業です。
NATIONAL INSTRUMENTS社
の計測用言語LabVIEWを用いてすべての製品を開発しており
LabVIEWロゴの使用を許諾されています。
Tel:0798-51-9345
COPYRIGHT © 2005-2022 ALS-CI CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED.